春期 【講座番号・18】沖縄歴史散策のための地図の読み方

古地図などを使うと見えてくる沖縄の歴史や変遷、情報社会ならではの発見や楽しみ方をお話し。紹介する地図やツールを駆使して、ぜひ沖縄を歩きつくしてみては。
情報社会ならではの発見や楽しみ方を提供したいです。
ここで紹介する地図やツールを駆使して、ぜひ沖縄を歩きつくしてください。

【第一回】古地図を読み解いてみる
阿嘉宗教/首里那覇図を読む
1)全体イメージをつかむ
2) サイン(記号)を読み解く
3)道を読み解く

【第二回】地形から読み解いてみる
(1)流域地図
1)自宅に降った雨は、どこへ流れていくのか
2)建築現場で分水嶺に出会う
3)流域で考える
(2)微地形地図
1)データについて――基盤地図情報(DEM)
2)微地形をあぶり出す
3)微地形をたどってみる

【第三回】情報技術を使って読み解いてみる
(1)オープンデータについて
1)自由な地図 と 不自由な地図
(2)GPSを古地図上を歩く
1)紹介:「今昔マップ on the web」
2)作例:オリジナルの地図をつくってみる
3)実践:失われた大嶺集落跡を訪ねる
(3)普天間街道 顔隠しマラソン
1)普天満宮の神様
2)神様が駆け抜けたであろう道をたどる

講師名
普久原朝充 (建築士)
開講日程

このイベントは2024年3月17日に終了しました

全3回

  • 2024年03月03(日)5:40 PM~7:10 PM
  • 2024年03月10(日)5:40 PM~7:10 PM
  • 2024年03月17(日)5:40 PM~7:10 PM
受講料
一般 5,400円
持参物
筆記用具
       

▼オンライン決済での受講申込

オンライン決済は受付ていません。

       

▼劇場窓口・振込での受講申し込み

講座受講申し込み


    受講希望日(複数存在する場合上記からお選びください)









    一つ前の学期を受講した
    はいいいえ

    桜坂劇場ファンクラブ会員である
    はいいいえ

    桜坂市民大学を何で知りましたか?
    パンフレット新聞ラジオTV雑誌紹介その他

    支払方法
    劇場受付銀行受付郵便振込

    カテゴリーの記事