琉球処分、沖縄戦、米軍占領、そして〝祖国復帰〟。沖縄の近現代史を、気鋭の若手研究者が語り下ろす。
通史で学べる全9回!
1879年の琉球処分後からはじまる近代、沖縄戦、戦後の米軍統治時代、日本復帰、そして現在までの沖縄の歴史(近現代史)をさまざまな角度から読み解いていきます。日本復帰から半世紀が経ったいま、近現代の歴史を通して我々が生きている現在のことを考えてみませんか?
《テーマ》
①11月18日:座談会「つながる沖縄近現代史出版から2年を振り返って」担当:前田勇樹、古波藏契、秋山道宏、新城和博ほか執筆者多数
②11月25日:近世琉球編「近現代史につながる近世琉球史」担当:比嘉吉志
③12月2日:近代沖縄編「学校教育から考える沖縄近現代史 」担当:萩原真美
④12月16日:沖縄戦「地域からみる沖縄戦:南風原の実践から」担当:秋山道宏
⑤12月23日:沖縄戦~戦後沖縄 「辻に「身売り」された女性たちから考える近代沖縄」担当:山城彰子
⑥1月6日:戦後沖縄 「朝鮮戦争と沖縄」担当:成田千尋
⑦1月13日:戦後沖縄「ウチナーンチュの世界帝国」担当:古波蔵契
⑧1月20日:復帰後「沖縄の家族とジェンダー」担当:平安名萌恵
⑨1月27日:復帰後「繰り返される沖縄ブームと基地問題」担当:古波蔵契
※テーマは変わる場合があります。
※zoom受講の方は3日前までにお申込みください。講座前日にzoom視聴URLをメールにてお送りします。
※スタジオ受講希望の場合は、受講希望日の欄にご入力お願いします。
講師HP・ブログ: YouTube『沖縄歴史倶楽部チャンネル』
- 講師名
- 前田勇樹 (琉球大学附属図書館)ほか
- 開講日程
この講座は2023年11月18日から2024年1月27日まで開講しています。次回の開講日は2023年12月16日 2:30 PMです。
全9回
- 受講料
- 【9回】18,000円(一般・zoom )/ 12,000円(学生・会員)/ 4,500円(高校生以下 )
【1回】2,000円(一般・zoom) - 持参物
- テキスト『 つながる沖縄近現代史 』
- 備考
- 対面、zoomお好きな受講方法をお選び頂けます。
▼オンライン決済での受講申込
オンライン決済は受付ていません。
▼劇場窓口・振込での受講申し込み