
短期講座(1〜4回)劇場外
- 講師名
- 木村友美 和食「自然をいただく 春」店主、調理師 講師HP、ブログ:https://haru-naha.com
- 開催曜日・期間
- 土曜日 初回13:00〜15:00(座学13:00〜13:50、実技14:00〜15:00)・2回目以降14:00〜15:00(実技のみ) 全3回
- 講座開始日
- 2021年10月23日
- 受講料
- 料金:初回 7000円 、2回目以降各2000円
座学は毎月同じ内容です。どの月からでも参加可で、実技を練習したい方は、何度でもご参加頂けます。
材料費:2000円(砥石代)
※既に砥石をお持ちの方は、砥石の粗さ(砥粒)とお使いの包丁が合っていない場合もありますので、初回ご参加時にご持参の上、ご相談ください。 - 定員
- 15人程度
- 持参物
- エプロン(もしくは汚れても平気なお洋服)、ハンドタオル、包丁、砥石(あれば)
- 備考
- 講座内容
- 「今お使いの包丁の切れ味に満足していますか?1時間で、ご自宅の包丁をキレッキレにしてみましょう!」
座学1時間+実技1時間となり、包丁の説明、研ぎの基礎を学びます。
お使いの包丁で毎月少しづつ練習していけば、必ず上手に出来るようになります!
こんな方にお勧めです!
☑包丁を買ったけど、切れ味がいまいち
☑包丁を買いたいが、どれが良いか悩んでいる
☑包丁とお料理の関係性を知りたい
場所:場所:沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】3F 生活実習室
- 開講日(以下からお選びください)
- 2021年秋期スタート:10月23日(土)